呼吸法を変えるだけでダイエット!お腹を凹ます呼吸方法

呼吸を変えるだけでお腹もスッキリ?お腹に効く呼吸法とは
普段何気なくしている呼吸、その呼吸を変えるだけで体に様々な良い影響を与えてくれることをご存知ですか?浅い呼吸を続けているだけでは、ただ息をしているだけ。ところがきちんと呼吸法をマスターすることで健康にいい影響をもたらしてくれるだけでなく、お腹周りをすっきりさせることもできるのです。その呼吸法とは一体どんなふうにすればいいのか、やり方やコツなどをご紹介します。
正しい呼吸法とは一体?
呼吸を整えることで血行を改善させたり、自律神経の働きを良くさせることができます。そのために意識しなければならないのがまず、呼吸のリズム。普段はなんとなく息を吸って吐いての動作を繰り返していますが、まず正しい呼吸は「吐く」ことから始まります。口を尖らせてしっかり息を吐く。お腹がへこんでいくのを感じながら、体のなかの空気を全部出すイメージです。そして「吸う」時は顎を少し引いて、鼻の奥からグーッとゆっくり吸っていきます。
今度は逆にお腹が膨らんでいくのを感じましょう。慣れないうちはつい力んでしまいがちですが、できるだけ心も体もリラックスした状態で。呼吸をすることで体をほぐすイメージを持ちながら行いましょう。
朝晩10回ずつ、などできる範囲で回数を決めて毎日続けること。できるだけ時間にゆとりをもってやることをおすすめします。上手にできるようになると体がスッキリし、インナーマッスルも鍛えられます。是非やってみてください。